おいらーくブログ

追伸(まじめな話の後にすみませんが)

えくぼ東雁来のレクリェーションでクイズをやっていました。

問題のひとつに、とてもユニークなものがありましたのでご紹介します。

シャンパンを開けるとある動物がでてきます。この動物は、なんというのでしょうか?

という問題です。答えがお解りでしょうか!おじさんわかりませんでした。

答えは、次回に。。。

答え掲載するの忘れてました。みなさんどうでもいいよと思うかも知れませんが・・・おじさん、うそつきにはなりたくありませんので。

答え スッポーン(すっぽんでした。)

おいらーくでは、年2回各個人ごと人事考課と目標達成度評価を実施しています。

後期は、1月1日から自分で人事考課の自己評価と平成24年度個人目標の達成度を1月15日まで記入し、上司が部下の人事考課と個人目標評価を1月20日までに評価を終えます。このシステムがE-workコンシェルジュ(人材育成プログラム)というソフトを利用して行われます。

おじさんも自己評価と目標達成度を採点してみました。

問題はこれからでして、その直後から、代表とおじさんと部長クラスの3者面談及び個人評価の確認をします。また来年度に向けた目標のすり合わせが行われ、その後には管理者クラスとの面談、代表とおじさんと職員と管理者との4者面談が2月上旬まで続きます。

この面談で面白いのは、管理者の評価がすべてではないということです。

これは、おじさんも同様の見方をする場合があり、他の第3者評価が必要だとつくづく思います。

職員にもお願いがあります。自分の言葉で自分の評価と考えを語ってくれないと、代表に伝わらない場合があるということです。

この面談後、おいらーくでは、管理者からの推薦や管理者の評価が本当に正しいのかの確認をし、昇格・昇給の査定を行い、2月下旬に雇用契約が結ばれます。これに例外はありません。おじさんも1年間ごとの雇用契約です。

職員が200名弱まで増えましたので、昨年からは常勤職員がこの期間に、また非常勤職員は、5月から6月にかけて行われます。

ですから、全職員が一度は代表と個別の面談をすることになります。

これは、職員一人一人を知る上でとても有意義であり、職員にとっても代表の考え方やおいらーくの方向性を知る上で役立ち、自分に何が求められているのかの確認の場にもなります。

会社にとっても、職員から異動の希望や会社の問題点を指摘される又は改善を問われる場面もあり、代表もおじさんも職員同様緊張してこの面談の席につきます。

また、この時期がきました。

そして、今年1年の自分自身の評価をしなければと少し緊張してきたおじさんでした。