おいらーくブログ

先週から、各事業所の職員と個別面談を始めました。

そこで思うことですが、この

①1年で一皮向けて大きく成長した方もいれば、

② 一人の職員が異動することで、事業所の雰囲気が一変してしまう例

③また、おいらーくの中堅職員の位置づけなのですが、中々資格が取れずそれでも期待され、励ましの面談が苦痛な若者

④反対に、どうせ面談をしても管理者の評価が低いし、代表からもあまり期待されていないと思ったら、まさかのビックチャンスに頭が真っ白になってなんの返答もできない彼女。

悲喜こもごもです。

しかし、おいらーくでは、面談時ゆるがない姿勢があります。

当社に縁があって入社された方々がやりがいのある職場の環境になっているか,また、希望の地位・職種につけるため叱咤激励しながら、時には共に涙しながら相手の心情を汲み取ろうと姿勢です。目立たない職員に光をあてようとする姿勢です。

例えば

①は、男性の20代中盤の方ですが、介護に向う姿勢や言葉使い・態度にとても問題ありとの評価でしたが、〇〇事業所での何人もの看取りを経験してから入居者さんに対応する姿が変わってきたというのです。また、おじさんもこの職員が今ひとつ頼りないとズーット思ってきたのですが、昨年の職員互助会の会長にたまたま指名され、なんとなくそれを受けてからの責任感や会長としての挨拶。行事を成功させようとの意欲がとても感じられました。

〇間さん貴方のことですよ。

④の例は、介護の経験が長い方なのですが、おいらーくには訪問介護事業所を皮切りに、有料老人ホームに異動したのですが、入居さんへの言葉使い、若手職員・入居者さんへの言葉がけが時に厳し過ぎる等の指摘を幾度もされ、そして今2件目の有料老人ホームへの異動をして早3年。いつも面談では、介護技術はとても素晴らしいし、よく気づくと評価される一方、いまだに入居者さんへの言葉使いを指摘されています。

この方に、一度サブの管理者をさせて見ようかと打診すると、まさか私にこんな話がと絶句したまま、返答に窮するのです。

そして、おじさんつくづく思います。人生の岐路になるかも知れない面談。1日終わったらドーツト疲れます!