おいらーくブログ

 

 

おじさん、9月7日(土)

和みツアーなるものに行ってきました。

 

このツアーは、豊生会グループ全体で9つ位のツアーから職員各々が選択し、希望のツアーに参加するのです。(子供連れOK)

 

ツアーの中には、

街に繰り出しお腹一杯蟹を食べるツアー

積丹で採れたての雲丹(うに)をほおばり温泉に入ってくるツアー

ミュージカルの「美女と野獣」を観覧するツアー

日本ハム観戦ツアー

温泉ホテルで1泊しお風呂と宴会を楽しむツアー

 

があるのですが、おじさんは、平取り和牛を食べるツアーに参加しました。

 

平取り和牛を食べるツアーと言ってもそれだけではありません。

 

まずは、恵庭札幌ビール工場見学と試飲⇒平取りのレストランで和牛ステーキを食べ⇒ウトナイ湖で野生の白鳥を観⇒早来町で生キャラメルを作る

 

など、盛り沢山でした。

 

その中で、

今回の幹事役、デイサービスセンターここね のNさんは、参加者が良い記念となるように一生懸命に気配りしていました。(ありがとです)

 

札幌ビール工場での試飲で少しビックリしたのは、試飲といっても400ccを2杯もご馳走してくれるのです。(そして美味しいチーズのおつまみも)

 

おじさん、だいぶ昔に行った苗穂札幌ビール工場での見学の時は、180ccのグラスに1杯だけだったように覚えているので、嬉しくなっちゃいました。それも、札幌ビール黒生と北海道限定クラシックの両方を飲み比べできるのです。

 

比べてみるとその違いも歴然と判るのです。

 

のんべのおじさん風に言うと、濃さと深みが違うようです。

 

工場見学の案内嬢

が端的に教えてくれたのは、黒生は350cc缶1杯のビールに

2条大麦が約50本必要で、クラシックは70本使用しているのだそうです。

 

また、クラシックは、契約栽培農家100%の大麦麦芽・ホップ・恵庭の伏流水だけを使用していて、黒生はコンスターチや米などを使用しているとのことです。

(一度聞いただけなので間違っていたらゴメンナサイです)

 

平取町では、3種の部位(サーロイン・モモ・ヒレ)を食べ比べるコースです。

やはり、一番右のヒレステーキーは軟らかさと肉の旨みが他の部位と違うようです。

 

前菜のトマトも美味しかったです(特に、湯むきのトマトのデザート)

バスガイドさんの紹介では、平取町のビニールハウスではトマトがほとんどで今が旬の盛りです。

 

次に向かったウトナイ湖で野生の白鳥です(ここは、遠い昔海だったそうですが、陸封された湖です)

 

最後、早来町での生キャラメル作り、

 

1グールプ4~5人で作るのですが、おじさんなにも手伝うことなく、各グループの出来をひやかして廻っていました。

 

今回、このツアーで感じたことは,「人生楽しんだ者勝ち」

そうです・・・

楽しもうという気持ちで望むか・望まないかで

ツアーが良くも悪くもなります。