おいらーくブログ

 

 

おじさん、明日からしばらく研修に行ってきます。

 

さて、たまたまおじさんが勤務しているラウンジを通ると普段見かけないものがありました。

DVC00009

 DVC00010

 

これです。

 DVC00008

 

パンダの世界です。

 DVC00007

 DVC00004

 DVC00003

この方、2階の透析センターに通っている地域にお住まいの患者さんなのですが、

以前は、先生をされていて、大好きなパンダを折り紙で作製し展覧会をしているのです。

DVC00005

DVC00013

 

DVC00002

DVC00001

このラウンジは、住民の方に開放の一貫として1ヶ月間単位で希望により展示スペースとしているようです。

DVC00012

お近くの方がいらっしゃいましたらお越しください。

場所は、元町ケアサポートセンターで、東区北25条東20丁目 元町ケアサポートセンターです。

 

 

 

おいらーくでは、各事業部ごとにサービス向上委員会があり

今回は、デイサービス事業部の取り組みをご紹介したいと思います。

といってもそれほど手のこんだものではありませんが、素晴らしい視点だとおもうからです。

 

実際にこういう取り組みをされている事業所はあると思います。

DVC00004

 

この写真でわかるように毎日の食事の評価を(利用者さんの本音)探し出そうという取り組みです。

食事は、デイサービスにくる楽しみの大事な一つです。

 

これを継続的に実施することで、見えてくるものや調理に携わる人にとっても客観的にそれらの意見を感じ美味しい食事を提供する源となると思います。

また、調理する人の感覚とお年寄りの感覚(特に、硬さ)がまったく違うことがあります。

 

10月6日に品質マネージメントレビューが開催され、各部のサービス向上委員会及び事故防止委員会の取り組みがデーターと考察として発表され、課題をみつけさらなる向上へつながる予定です。

 

おじさん、楽しみ・楽しみです。

9月21日(日) 札幌サンプラザで第5回豊生会グループフォーラムが開催されました。 img-923095458-0001  メインテーマは、『豊生会の現在の力』

最後を迎えて ~暮らす・食べる・支える~

 

基調講演は、

合田 薫子さんの 「認知症のエンド・オブ・ライフ・ケアー人工栄養問題を中心に」

略歴等は、掲載パンフを見てください。  img-923095342-0001 豊生会 フォーラムの特徴は、

○基調講演の他に

○グループ各事業部・事業所の実践発表

○事例報告

○デイスカッション  

 

そして、恒例になりました。

各事業部・事業所の職員さん達が手弁当を持ち寄り夜なべをして作成した紹介&実践パネルです。

 

その前においらーくの宣伝を少々

配食事業部から実行委員に提供された昼食のお弁当です。

フォーラム弁当②

 

実践発表をした、デイサービスセンター夢のみずうみ村てんやわんや本町の介護職員さん

DVC00035

 

事例報告をした、介護付有料老人ホームうらら伏古相談員さん

DVC00014

応援にきていたおいらーくの職員さん達

DVC00019

DVC00033

DVC00018

 

 

では、パネルのご紹介を

各事業所、力のこもった作品ばかりです。

DVC00002 DVC00003 DVC00004 DVC00005 DVC00006 DVC00007

次のパネルが今回の最優秀賞をとった

小規模多機能型居宅介護事業所 えくぼ東雁来の作品です。

DVC00008      DVC00012

 DVC00011 DVC00021  DVC00025 DVC00029 DVC00030 DVC00031   DVC00034