おいらーくブログ

2月3日(日)は、1日中おいらーく中堅職員を対象にISO内部監査を実施していただくための内部監査員養成講座を介護事業援護会 〇藤先生のご指導のもと開催しました。昨年も開催しましたが、内部監査員はこの講座を履修し最後試験に合格しないと内部監査員として監査を行えない仕組みになっています。

おじさんは、この会社のISO品質管理責任者にもなっておりますので、受講は勿論、今年度も監査される立場です。

今回この講座の幹事をしていただいたのは、当社教育及びリスクマネージメント担当顧問のY野顧問です。Y野顧問は、若くして札幌医大付属病院各科の師長を歴任され、カナダへの医療研修も経験されました。おいらーくに来る前は、老人保健施設長・特別養護老人ホーム施設長を経験され、また現在も札幌市北区の介護認定審査会のメンバーでもある俊英です。今回Y野顧問からの報告書によると、職員がISOの基本が継続的にPlan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の繰り返しであり、また品質を管理維持仕組み作りがISOである。研修中のグループディスカッションも全員が積極的に発言があったとのことです。そして最後にマニュアルと実際の行動が一致していることが肝心だということが認識できたようだとありました。

ISO内部監査員養成講座を受講された職員の皆様、指導にあったていただきました〇藤先生、職員のために心を込めたお弁当を作って頂いた、CoCo東雁来厨房職員の皆様、そして最後にこの講座運営をしていただきましたY野顧問。みなさんに感謝申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です