おいらーくブログ

24. 12月 2012 · 2 comments · Categories: 独り言

今日はおじさん、お休みの日なので、まったく食の話です。

師走になると、おじさんどうも蕎麦が食べたくなります。実際、お蕎麦屋さんも大晦日を別としても混んでいるようで、おじさんだけが蕎麦を食べたくなるようではないようです。

年越し蕎麦を食べるのだから、その前は食べなくてもいいようなものですが・・・

おじさん、特に食べたくなる蕎麦が「かしわ蕎麦」なのです。が、札幌のかしわ蕎麦は、実家があった釧路と違っていて親鳥を使っていません。

あ~あ、歯ごたえがあって、とても美味しいだしがでて、噛めば噛むほど味わいのあるかしわ蕎麦が食べたい。

特に、釧路は東家総本店(通称:竹老園)があり、そののれん分けの店が多いので蕎麦文化のレベルが高いようです。

そして、「そば寿司」です。酢で蕎麦を〆て海苔で巻くのですが、酢じたいも強めなのですがかなり甘みを加えていて、日本酒をぬる燗で飲みながら食べると・・・あ~あ思い出すだけでも生つばがでてきてしまいます。

小さい頃は、なんといっても「海老天ぷら蕎麦」です。釧路の天ぷら蕎麦は、純度の高いごま油で揚げているところが多く、その香りといったら・・・なにせ、ごま油をまとった天ぷらがそばの汁と絡みあうと子供の頃のおじさんにとっては、蕎麦はこれしかないと思ちゃいました。

それこそ、お蕎麦屋さんの匂いといっても過言ではありません。

おじさんが釧路に何かしらの用事でいった時の蕎麦メニューは、まず「かしわ抜き」(かしわ蕎麦の蕎麦抜きゆえに、かしわ抜きといいます)

続いて、そば寿司をつまみながら、「もり蕎麦」を食べます。(どうして、海苔をのせるだけで「ざる蕎麦」の値段がはね上がるのでしょう。昔は、ざる蕎麦ともり蕎麦の違いは、海苔だけではなく、つけ汁も「壱番だし」と「弐番だし」に分けてあったといいます)

ちなみに、壱番だしは、節や昆布から最初にだしをとったもので、香り高く上品なだしが摂れ、また弐番だしは、その後もう一度だしをとるので濃くてガツンとしただしのようです。

おじさんがいかにいやしいかお判りですか。

これにお蕎麦の写真でも載せていたら、まさしくグルメレポートですネ。

2件のコメント

  1. さすが・・・!
    詳しいですね。蕎麦についてこれだけ書かれていると、私も食べたくなってきました。釧路の東家行きたいな~今度はいつ食べられるかなあ。

    もうすぐ年越し蕎麦食べなきゃね☆
    大晦日、今年は蓮くんと二人きりかも!?

    Reply

  2. あやみさん
    コメントありがとございます。
    是非、蓮くんにも味合わせてあげたいですネ!
    おじさん達にとってソウルフードですから・・・

    Reply

おじさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です